ムードコーラスのラテンバンド マジョール
ラテンバンド マジョール

マジョールは、ムードコーラスを主体としたラテンバンドで、中高年はもとより若い世代にも楽しんで頂ける演奏を目指し、日夜努力を遊びながら続けている「ボランティアバンド」です。

ラテンバンド マジョール

  

-ホームページ更新日-

2015年11月18日(水)
久しぶりに日記の更新・・・・。^^;
最近、気になってたテレビのCM「UCCコーヒー(吉瀬美智子)」。バックに流れる独特な歌声がなんともグッド!そこで、さっそく誰が歌ってるのか調べてみました。メロディーはよく知られているマイ・ウェイ。ネットで調べれば直ぐに判るよね、ジプシー・キングスっていうグループですか、「マイ・ウェイ(A Mi Manera)/ 」なるほど。

ジプシー・キングスって?
ジプシー・キングスは、フランスの音楽バンド。フラメンコに南仏のラテンの要素が入った、ルンバ・フラメンカのスタイルを演奏する。アフリカやラテン・アメリカのアーティストとともに、1980年代以降のワールドミュージックのジャンルを担ったグループのひとつとされる。
(ウィキペディアより)
早速、youtubeへ。ん?インスピレーションって曲、以前、兵藤さんがギターソロで弾いてた曲ですね。そういえば、時代劇の鬼平犯科帳で流してた曲だってボンベイロ亮さんが言ってたことを思いだしました。ん〜いつ聴いても心地よい曲です。♪
なるほど、歌だけでなくギター演奏も有名なグループだったんですね。
アルバムとか聴いてみると、結構有名な曲が多くて驚きました。独特なかすれ声がなんともいえない。^^
とりあえず、アルバムがあったのでリンクさせていただきます。
Gipsy Kings (GREATEST HITS)
The Gipsy Kings Full Album
Love songs (Gipsy Kings) - 1996 FULL ALBUM
是非、一度聴いてみては。^^

2009年1月1日(木) 元旦
明けましておめでとうございます。
さて、年も変わりホームページの手入れなどして、もう1個ドメイン取得しようかと考え、2個目を取得しました。medaka3276.comやっぱこれでしょ。^^
色々調べてるとドメインっていうのは古いものほどページランクが上がるらしく、価値があるみたいです。
googleなどは古いもの(ドメイン)ほど信用が高くなっているとかどこかに載っていました。
なので、よく解らずに以前(5年以上前かと思いますが・・)使ってたドメインがmedaka3276.comなので、とりあえず取得しておきました。あとは60日後の楽しみということで。


2008年12月24日(水)
上記のドメイン名は止めて、
medaka-mk.comを取得しました。(理由:安いから^^;)
さて、ドメイン取得したし、さっそく移管してみよう・・・・・んん?
※ドメインは取得後60日経過してからじゃないと移管できない?ガ〜〜ン!!><
(マジですか;;)移管は、あと2ヶ月後ということになりました。
仕方ないので、移管できる日までSEO対策に励みます。ウッシ!!

2008年12月24日(水)
検索順位チェックの結果:前回とあまり変化は見られませんでしたが、

yahoo検索
〔検索語:ラテン_バンド件数:4,380,000〕では2ポイント上がり10位となり、トップページ掲載になりました。(チェックツールで確認しただけなので、恐らくですが^^;;)注)ラテン_←この部分は半角か全角のスペースの意味で分かりやすく記載してるだけで、(ラテン バンド)と検索窓に打ち込みします。
一応、上記検索語(ラテン_バンド)が件数としては一番多いので、結構イケテルのではないかと思いますが、試しに検索してみた結果トップページに掲載されました。(ばんざ〜い!)
まだまだ課題はたくさんあるので、とりあえず今週中にでもドメインを取得してみようと考えてます。
SEO対策(その1)ですか・・。^^(多分これだけでも少しは効果が見込めると思ってます。)
ドメインっていうのは、住所みたいなもので
今現在は:medaka3276.web.fc2.comとなっていますが、
申請中のドメインは:raten.jp これだけです。(めっちゃ短い)
いろいろと解らないことばっかりですが、チャレンジ精神で頑張りまっス〜〜。!

2008年12月13日(土)
 以前はgoogle検索でトップページにいたのに何故・・・・。ページをいじり過ぎたせい?(多分そうかもなぁ)ということで、気持ちも新たに もう一度最初から作り直し。
本当は、最近買った作成ソフトで作りたかったが、勉強不足でまだまだ使えない為、以前からのソフト使用。
無事にサイト完成〜〜(結構日数かかりましたが^^;)
 トップページ検索に重要なSEO対策をしなければ・・・とネットでSEO関連のHPを閲覧しまくり、とりあえず、いつもお世話になってますSEO対策無料アクセスアップASY!の「W3C勧告の書式(DTD)とSEO」というページ中の「W3Cが運営するHTML文法チェッカー」と「W3C検証サービス」でテストしてみた。
(決まりに合っているか確認し、合っていなければ修正方法を提示してくれます。)
 結果は・・・完璧〜!^^テスト合格!てなことで、バナーの使用許可が下りました。
(トップページ左下のやつ)以前は途中からエラーが多くなってバナーを掲示できない状態に陥ったままでしたが。><;
しかし、やり直した結果も直ぐには反映されないのがホームページなのです。;;
(以前のキャッシュが残ってるので、新しいHPが反映されるには数日かかる見込み)
次は、googleウェブマスターにログイン〜〜、サイトマップやらロボットtxtやら作り直して、UP〜
あとは数日の間、様子見るしかないかなぁ。

とりあえず、土曜朝9時から日曜朝3時まで座りっぱなしだったので、腰痛がイタタタ〜;;(2008.12.20)

「ラテンバンド」バンドの語源についてチョット調べてみました。
バンダ(伊:banda)
このbandaというイタリア語、もともとは「楽隊」という意味で、英語のバンドbandに相当する言葉だそうで、イタリア語読みをしたときだけ、このような特殊な意味になってくるとか。
 また、フランス語で「バンドbande」と言った場合は、多くの場合、「録音テープ」のことらしいです。(←あんまり関係ないみたいですが。^^;)
 ちなみに、クラシック関係で「バンド」と言えば、「ブラスバンド」のように、「管楽器のアンサンブル」を指し、ロックの場合は、管楽器が入っていない基本的なリズムセクションのことを「バンド」と言うそうです。
 ジャズになると、リズムセクション、あるいは、数本の管楽器が入った小さな編成は「コンボ」とよばれ、「バンド」というのは、リズムセクション(ドラムス、ベース、ピアノ、ギター)にトランペット、トロンボーン、サックスがそれぞれ3本以上入ったものを示す言葉になり、さらに、「ビッグバンド」と言ったりもするそうです。
 そして、日本にラテン音楽が入ってきて、ビッグバンドにパーカッションを加えてラテン色を前面に出し、一時代を築いたのが、いわゆる
「ラテンバンド」なんですね。
 戦前はキューバのルンバの名曲を中心にダンス音楽として親しまれ、戦後はマンボのブームをきっかけに、チャチャチャ、バイヨン、カリプソなど、次々と新しいラテン・リズムが紹介され流行、今日のサンバ、ボサノバ、サルサなどが幅広く聞かれる素地が作られました。
 最盛期には、外国のバンドの演奏したレコードも多数発売され、日本のラテン・アーチストたちの活躍もめざましいものがあったとか。(私が生まれる以前かな?)


カルジェル 表参道 青山 | カルジェル | エステ | コスメ | ダイエット
inserted by FC2 system